Category

カテゴリ一覧

2023.02.07

【採用率UP!】魅力ある原稿をつくるためのポイントまとめ

現在の求人原稿は本当に求職者にとって魅力的なものになっていますでしょうか?

転職を考える方々が、企業のどのような情報を知りたいのかを把握し、自社でアピールできるポイントをターゲットに訴求していくことが重要です。
いくら事実で具体的な情報を記載したとしても、求職者のニーズに答える情報でなければ、本当の意味で求人や自社の魅力を求職者に届けることができません。

そこで2つのポイントから求職者目線の原稿の作り方についてお伝えします。

 

・自社の強みについて把握・認識する!
自社のどの点をメリットに感じて入社しているのか、聞いたことはございますか?
ターゲットになる求職者の方が、どのようなところに魅力を感じているのか把握することで、
自社の魅力について再認識し、強みとして活かしていくことができます。

そして実際、同じ仕事内容でも、どんな点をメリットとしてアピールしていくのかによって、求職者の反応や応募者の層も大きく変わります。

例えば「資格必要なし!」「月収●●円も可能!」「年間休日●●日!」など、待遇なのか職場環境なのか、どの点を強みとして打ち出していけるのか、過去の採用事例を参考にしたり、実際に募集しながらどのような打ち出し方が良いのか模索していくことも重要です。

・誰に伝えるのかを意識して書くことがPOINT!
求職者でも、多様な思考を持っっているため、具体的なターゲット(架空の人物モデル)意識して原稿をかくことが重要です。例えば、未経験者歓迎のこちらの原稿のビフォーアフターを見てみましょう。

before
【仕事内容】
半導体装置のメンテナンス・テクニカルサポートをするエンジニア業務をお任せします。

after
【仕事内容】
半導体製造装置の保守・メンテナンス業務をご担当いただきます。
半導体を製造する装置・機械は24時間365日稼働しており不具合はないか、設定は間違っていないか、などを定期的にメンテナンスします。
マニュアルに応じた作業をコツコツこなしていただく業務ですので未経験者の方も歓迎です。

beforeではどのような仕事をするのかイメージしづらかったですが、afterでは具体的な仕事内容が記載されていることで、未経験の人が見ても、この企業で働くイメージが沸く文章になりました。
そしてなぜ未経験でも大丈夫かという裏付けとして、マニュアルがあるといった記載があることで、安心して応募することもできます。また一日の流れや、作業手順も記載するとより伝わりやすくなります。

逆に経験者募集の際は、どのようなスキルや経験を活かせるのか詳細に記載することや、また、より良い待遇や環境を求めて転職を考える人も多いことから、福利厚生や給料モデルを書くこともポイントです。

■最後に
いかがでしたでしょうか。自社の強みを再確認したうえでアピールポイントを打ち出したり、不安ポイントを払拭したりすることで、より求職者に寄り添った求人を作成できるのではないのでしょうか。
弊社では上記のような求職者の視点を意識した原稿作成を行っています。なかなか効果が上がらない、原稿の内容について不安点があるといった採用にお困りの際や、採用手法を見直される際はぜひ一度ご相談ください。

(401104)